【保存版】幸せな人生をつくる目標の秘訣

2023年も、もうすぐ終わり(というタイミングでこの記事を書いています)
ちょうど、運営している会社が7年目を終えて、8年目に突入します。
感謝の気持ちを込めて&年末企画として、目標達成の秘訣と幸せな人生のつくりかたについて、まとめてゆこうと思います。

目標達成の秘訣と幸せな人生とは…
つまり「仲間がいる人生」ですよね!
このブログ講座は、全5回でお届けします♪

5日間の講座の流れと目次はこちらです!
第1回:目標達成のかなめは『エネルギー』だった!
第2回:あなたの貴重なエネルギーの“投資先”
第3回:ここを外すと危険…!エネルギーコントロール
第4回:感情を活用した才能の見つけ方
第5回:あなたの大切なものを守りながら継続するには
最初は【仲間ができる手帳術】だったのですが
仲間とか、感情とか、いろいろなことを
丁寧に考えていくためにはね
とにかくエネルギーがないと何もはじまらないんですよ。

疲れてる時って「あ〜もうめんどくさい!前と同じでいいや」
って言いたくなるでしょ?
でも、そうやって前と同じを繰り返した人生、面白い??
12月に入ってから2週間は
毎日エネルギーが大切!と言っていたおかげで
今年一番忙しい12月のこの期間ですが
自分のエネルギー管理と観察が、とても上手に出来ました。
それは、何もかも最高にうまく行った!ということではありませんよ。
「うまくいかないな」とか
「イライラする!」
「がっかりしたな」
「こんな風に扱われるなんて」
と、色々と思ったことがありました。
この感情がモヤモヤとした出来事を
きちんと自分の感情を見つめるためのヒントとして受け取れたということです。
コミュニティのことを10年近く扱ってきて
人の集めかたとか仲間のつくりかたを教えてきました。
やっぱり立ち戻ってくるのが
仲間が〜とか、集客〜という前に
1:1の人間関係がしっかり出来ていないと難しいです。
「1:大人数で、なにかをしたい」という前に
1人1人との人間関係。
そして、1:1も他人相手の前に大事なことがあります。

自分との関係性が良いかどうか
まず「自分とのお付き合い」が良好じゃないといけません。
いつも自分の気持ちは後回しで
相手の顔色を伺って我慢して
自分の顔色は紫色(具合悪い)で・・・という人が
他人を本当の意味で笑顔にできるか?というと
私はNOだと思います。

自分の心の中を、どれだけ解像度高く、クリアに認識できているからこそ、相手の心の中も解像度高く、クリアに想像できる。
第1回 目標達成には“エネルギー”が最重要だった
この1年、皆さんにとってどんな年でしたか。
今日から5回に分けて副業時代から10年間、手帳100冊以上・ノート300冊を使ってきた私が『仲間のできる手帳術』についてお話をしていきたいと思います。
手帳の使い方に焦点を当てるわけではありませんが、最近考えているのは手帳を使って目標を達成する方法です。手帳研究に没頭し、手帳のコミュニティにも参加し、今年だけでなんと18冊もの手帳を試してみました。
でもね、私がやっている方法はどこにも無かったんです。
今回は、そんなとっておきの方法をお伝えしようと思います✨
第1回目はこちらからご覧ください。